TOP PAGE SITE MAP 灯台めぐり・表紙
五国 灯台歴訪・表紙 瀬戸内海東部の島々 淡路 ・ 阿波 の灯台
室戸岬から土佐湾 足摺岬から宇和海 佐田岬半島の灯台
は現在地です 

 追補 四国東岸 

「五国 灯台歴訪」 を考えたとき、最初のプランは佐賀関から三崎に渡り、佐田岬灯台を訪ね、それから四国を巡るルートだった。
それが、出発を3・4日後に控えた頃、当初の計画を逆周りすることに決めた。理由はいくつかある。 大きい理由のひとつは、
でも、どう考えても、佐田岬は旅人を迎える岬ではない。 どちらかといえば、四国を去る旅人を見送る岬だ。そう思えた。
四国島という、日本列島の中で4番目に大きい島が占める位置と形状から、そう思えたのだ。

佐田岬到着は14時過ぎ。 岬の駐車場 (崖の崩壊で使用禁止) から1.8kmの遊歩道が続くが苦にならない。
今回の灯台めぐりで最後の1基だから気合が入っているのか? 運動不足だった私の脚が、歩くことに慣れたのか?
午後の陽は灯台の真後ろにある。 完全な逆光だ。逆光のアングルを避けてカメラを構えても、狭い敷地で18mの灯塔は高すぎる。
最後の最後には、佐田岬灯台の姿を国道九四フェリーから眺めるから、まァ、いいか。

佐田岬灯台の形状とたたずまいは、四国で類型を探せない。 知っている限りの灯台の中からも似た灯台は思いつかない。
歴史を感じさせる、重厚な灯台だ。 その意味からも、佐田岬灯台を最後に訪問してよかった。
私が乗った国道九四フェリーは、三崎港を 16:40 発で、17:50 に佐賀関港 (九州・大分県)に着いた。
5時過ぎに点灯した毎20秒に3閃光の点滅は、九州に着くまで見送ってくれた。 20:30 に関門橋を渡り、下関の灯を見た。
さだみさき
佐田岬灯台
灯台番号 4967 (F5424)  北緯 33 20 23 東径 132 01 03
塔形 白色 塔形 コンクリート  灯質 3等 群閃白光 毎20秒に3閃光
光度 460000 カンデラ  光達距離 19 海里
初点 T 7-4-1  塔高 18  灯火海抜 49
地図  四国の最西端 (先は海)  柵・扉なし
灯台番号 4966 (F5426)  
北緯 33 24 58 東径 132 07 33
塔形 白色 塔形 コンクリート  
灯質 等明暗白光 明3秒暗3秒
光度 9000 カンデラ  光達距離 22 海里
初点 S 51-12  塔高 10.3  灯火海抜 73
地図  寂しい方向へ  柵・扉なし
みまいさき
灯台番号 4964 (F5427.5)  
北緯 33 28 10 東径 132 15 42
塔形 白色 塔形 コンクリート  
灯質 単閃白光 毎10秒に1閃光
光度 150000 カンデラ  光達距離 20 海里
初点 S 31−3  塔高 8.7  灯火海抜 57
地図  足成の集落から離れる  柵・扉なし
ふすまはな
四国最西端の佐田岬を持つ佐田岬半島は、長さ40kmにわたって海に突き出す、「日本一細長い半島」 だ。
この半島によって北は伊予灘、南は宇和海に隔てられている。
海岸はリアス式で良好に恵まれ漁業が盛んだが、逆に言えば後背は山地で、平地がない、という事になる。
北側は季節風の影響をまともに受けるため、集落は半島の南側に多い。
私が訪れた夏の終わりでも、襖鼻灯台では猛烈な風が吹いて、三崎〜佐賀関の国道九四フェリーが欠航しないかと心配した。
伊方原発で金が落ちたのだろう、今でこそ 「佐田岬メロディライン」 が通じて所要時間は短縮されたそうだが、
半島を縦貫する 旧国道197は 「イクナ酷道」 と呼ばれたそうで、灯台めぐりのためにたどらざるを得ない道には面影が随所に残っている。
道路事情に恵まれなかった四国の、最後を飾るには相応しい道々だった。
訪問予定灯台としてリストアップしたのは、室ヶ鼻、襖鼻、見舞埼、それに、女子鼻灯台の4基だったが、女子(めっこ)鼻はパスした。
天気が下り坂で、風が強くて、心細い道で、半島の北側の襖鼻、見舞埼では、寂寥感漂う灯台の姿を見た。力を込めて灯塔を叩いてきた。
見舞埼灯台
襖鼻灯台
室ヶ鼻灯台
灯台番号 5642 (F5623.6)  
北緯 33 28 16 東径 132 21 17
塔形 白色 塔形 コンクリート  
灯質 等明暗白光 明3秒暗3秒
光度 2000 カンデラ  光達距離 16 海里
初点 S 47-11  塔高 11.5  灯火海抜 31
地図  鯛の養殖場を目指す  柵・扉なし
佐田岬半島の灯台
むろがはな
TOP PAGE SITE MAP 灯台めぐり・表紙
五国 灯台歴訪・表紙 瀬戸内海東部の島々 淡路 ・ 阿波 の灯台
室戸岬から土佐湾 足摺岬から宇和海 佐田岬半島の灯台
は現在地です 

 追補 四国東岸 

室ヶ鼻灯台
襖鼻灯台
見舞埼灯台
佐田岬灯台
5 佐田岬半島の灯台
inserted by FC2 system